
7月の書道です。季節感のあるお題が出されました。
「七夕の星」「たき」「急流下り」「盆おどり」「おぼん」「西瓜」
ご利用者の皆様はさらさらと涼しげに筆を走らせていました。

今回は「西瓜(すいか)」を選びました。
西瓜の原産地は熱帯アフリカのサバンナや砂漠地帯です。
中国では西の方から渡来したウリを「西瓜」と名付けたそうです。
貝原益軒の養生訓には「瓜は風涼の日、および秋月清涼の日、食うべからず。極暑のとき、食うべし」とあります。漢方の考えでは瓜類は体を冷やす作用があるようです。
夏の暑い日に食べて涼しく過ごしたいですね。